呉西地区交通まちづくり市民会議

2021年度開催イベント

2022/01/23
公開講座。鉄道や路面電車などに詳しい関西大学教授、宇都宮浄人氏が「地域における公共交通に役割を考える」と題して講演。コロナ拡大で、オンラインのみに変更。聴講者と意見交換も。詳細・録画
2021/11/27
公開講座「少子高齢化時代の地域を持続可能にする交通を考える」。交通ジャーナリスト、鈴木文彦氏が講演。ワークショップも開催。ネットでも同時配信(となみ散居村ミュージアム)。 詳細・録画
2021/11/06
南砺市商工会福野支部勉強会「城端線の利便性向上と地域の活性化を考える」。地域を持続可能にするための交通まちづくりについて、意見を交わしました(福野文化創造センターヘリオス)。 詳細
2021/10/15
公益社団法人・富山県地方自治研究センターの季刊誌「自治研とやま」第118号に、市民会議の活動が紹介されました。 「自治研とやま」
2021/06/06
第2回連続アイデアソン。関係団体の皆さんなどに参加を呼びかけ、城端・氷見線の将来について考えるとともに、アイデアソンのやり方を学びました(高岡・たかまちプレイス)。 詳細
2021/05/23
城端・氷見線LRT化について考えるアイデアソン。本年度、住民の皆さんと意見交換する催しをシリーズで行います。第1回は、富山大学の学生らと試行開催(福野文化創造センターヘリオス)。 詳細

2020年度開催イベント

2021/03/07
公開講座inふしき「コミュニティ交通のつくりかた」。鉄道とともに地域を支えるコミュニティ交通をどうやって作るかを学びました。ネットでも同時配信(伏木コミュニティセンター) 詳細・資料・録画
2021/02/07
公開講座「LRTによる公共交通の活性化」。さまざまなLRTの形、福井など先進的なLRTについて学びました。ネットで同時配信。(福野文化創造センターヘリオス) 詳細・資料・録画
2020/12/27
公開講座「少子高齢化時代の地域モビリティ」。生活の足の重要性と、住民の合意形成や運営手法などを学びました。(福野文化創造センターヘリオス) 詳細・資料・録画
2020/12/19
第15回日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)のポスターセッションで、呉西地区交通まちづくり市民会議の活動についての発表が、奨励賞を受賞しました。 詳細
2020/10/04
LRT学習会富山編。富山ライトレールの建設に当初からかかわった市職員と交通政策の研究者に話を聞きました。(となみ散居村ミュージアム) 詳細・資料・録画
2020/09/25
LRT現地視察会富山編。全国から注目を集める富山ライトレールについて、市担当者から話を聞くほか、実際に乗って町並みを散策しました。詳細
2020/08/01
LRT現地視察会福井編。鉄道と路面電車が直通運転を行うなど先進的な取り組みをしている福井鉄道、えちぜん鉄道のLRTを見学。城端・氷見線の将来について考えました。 詳細・資料
2020/07/19
LRT学習会。福井県では富山ライトレールなどと違った形態の先進的なLRTが走っています。事業に携わった専門家を招き、LRTとは何か、その可能性などを学びました。詳細・録画・資料
2020/04/30
新型コロナウイルス感染拡大で利用者が激減している交通事業者に対する経営支援などを求める緊急要望書を、富山県知事、城端・氷見線沿線4市の市長に提出しました。要望書

2019年度開催イベント

2020/02/22
第三回交通まちづくり公開講座。富山大学都市デザイン学部教授の金山洋一氏が講演「都市の装置としての地方鉄道の活性化」(ウイング・ウイング高岡)。詳細・録画・資料
2020/01/25
第二回交通まちづくり公開講座。全国区バスマップサミット実行委員会事務局担当、松原光也氏が講演「バスを活用した交通まちづくり」(となみ散居村ミュージアム)。詳細・録画・資料・受講者アンケート
2019/11/10
第一回交通まちづくり公開講座。合同会社おでかけカンパニー代表社員、名古屋大学客員准教授の福本雅之氏が講演「地域の持続可能性を高めるための公共交通と住民の役割」(じょうはな座)。詳細・録画・資料
2019/10/01
となりまち お出掛けハイキング(新湊曳山まつり)。万葉線に乗って、古里の祭りを訪ねました。詳しくはこちら
2019/06/30
2019年度キックオフ講座。富山大学都市デザイン学部准教授、猪井博登氏が講演「近未来の地域交通を考える」(福野・ヘリオス)。詳細・録画・資料

2018年度開催イベント

2019/02/23
第三回交通まちづくり公開講座。富山大学副学長の中川大氏が講演「城端線・氷見線の活かし方」(ウイング・ウイング高岡)。録画・資料
2019/02/02
第二回交通まちづくり公開講座。富山大学都市デザイン学部准教授の猪井博登氏が講演「住民主体による地域の足の確保~西宮市生瀬地区の取り組み」(となみ散居村ミュージアム)。録画・資料
2018/12/23
市民会議発足式・第一回交通まちづくり公開講座。京都府政策企画部副部長の村尾俊道氏が講演「通学・通勤の足~地域の交通を考える 京都府における公共交通の取り組み」(福野・ヘリオス)。録画・資料
2018/06/24
呉西地区公共交通再生研究会総会・公共交通利用促進を考える講演会。富山大学都市デザイン学部教授の本田豊氏が講演「モビリティ・マネジメントから始める交通まちづくり」(福野・ヘリオス)。録画・資料

» トップページへ